月別アーカイブ: 2018年9月

ALTの尊厳/山岡遥平(事務所だより2018年9月発行第57号掲載)

1 「ALT」をご存知でしょうか?

 ALTとは、Assistant Language Teacherの略で、日本語では、外国語指導助手となります。
 英語を教える際、教員の助手として業務を行う仕事ですが、外国人がこれを担っています。国のJETという国際交流プログラムを使って来日している方や、その他の民間企業に務め、語学の教員としての派遣・業務委託により授業に参加している方等がいます。 続きを読む

子ども時代に幸せと可能性の平等を/西川治(事務所だより2018年9月発行第57号掲載)

今年から、「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク世話人の末席に加わることとなりました。

 このネットワークには、大学卒業後、明石書店で『子どもの貧困白書』の編集に携わった縁で、約10年前の立ち上げ時に事務局として関わっていました。その後しばらく離れていたのですが、今回お声がけいただいて世話人に加わることとなりました。

 2013年、「子どもの将来がその生まれ育った環境によって左右されることのないよう、貧困の状況にある子どもが健やかに育成される環境を整備するとともに、教育の機会均等を図るため」の法律である「子どもの貧困対策の推進に関する法律」が成立しました。
 2019年は、同法に基づく「子供の貧困対策に関する大綱」の制定5年後の見直しの時期にあたっており、より実効的に、できるだけ途切れなく、穴のない対策を進めるため、大綱見直しに向けて活動を進めていく予定です。 続きを読む

猛毒入り「働き方改革」関連一括法案の「活用法」?!/嶋﨑量(事務所だより2018年9月発行第57号掲載)

◆「働き方改革」関連一括法案は猛毒入り!

 労働側の反対を押し切り、「働き方改革」関連一括法案が成立してしまいました。この法案は、例えるならば、猛毒入りの「毒まんじゅう」です。

 猛毒部分とは、高度プロフェッショナル制度(高プロ制度)です。一定の高年収者に対して、残業代・休憩など全ての労働時間規制を取り払い、長時間労働を加速させる制度です。安倍政権が「働き方改革」の看板で掲げた長時間労働是正と真っ向から矛盾する制度です。 続きを読む

貸し手と借り手どちらの責任/大塚達生(事務所だより2018年9月発行第57号掲載)

 今年に入り、不動産会社スマートデイズ(東京都)によるシェアハウスのサブリース事業の破綻が、様々に報道されています。

 同社は、トイレや浴室が共用の賃貸住宅(「かぼちゃの馬車」というブランド名の女性専用シェアハウス)を次々と建て、家賃収入を得られる投資物件として販売し、購入者(オーナー)との間でサブリース契約を結んでいました(同社が一括借り上げして家賃収入を保証するという仕組みです)。
 購入者は、銀行から購入代金の融資を受け、スマートデイズ社から入る家賃で融資の返済を行う予定でした。自己資金ゼロで不動産投資ができて、長期の賃料収入が約束されるという投資モデルでした。購入者への融資を次々と積極的に行っていたのは、スルガ銀行でした。 続きを読む